東京園芸資材販売 株式会社
 
◎ジャンル別育て方
ユリ
講師:花ごころ研究室 河合秀治

レジャーシーズンになり遠くに出かけられることも多くなると思います。
山間の高速道路の斜面や河畔の湿地に生える白く大きな花が目に付くことでしょう。
これはタカサゴユリという帰化植物です。


   

本来、日本には多くの種類のユリが自生していましたが繁殖力の強い外来種に替わってしまいました。
園芸品種として品種改良されたユリならどなたでも簡単に花を咲かせることが出来ます。
そこで、来年ユリを咲かせて見たいと思われた方のためにユリの種類や育て方のコツを紹介します。





テッポウユリ 白色の大型(15〜18cm)で最も目に付くユリのひとつで、6月に花を咲かせます。背丈が50〜80cmで数花の香りのあるラッパの形に似た花を咲かせます。テッポウユリにタカサゴユリを交配して出来た品種を新テッポウユリといい、テッポウユリより花径が小さく花弁の後ろに赤い線が入るのが特長です。
スカシユリ 赤色や黄色の花弁に赤い大きな斑点が入った12cm〜14cmの中輪の花を6月から7月にかけて咲かせます。
カノコユリ 桃色から濃紅色の花弁に8から10cmの花を7月から8月にかけて咲かせます。花弁に鹿の子に見られる斑点が入るので鹿の子百合(カノコユリ)と言われます。
オリエンタル・
ハイブレッド
ヤマユリやカノコユリなど数多くの日本原産のユリが交配親になって育成されたユリの系統です。有名なカサブランカ(白色)やスターゲーザー(濃紅色)などが主な品種です。






ユリの球根を植付ける前に花壇の準備をしましょう。
準備は土が良く乾いているのを見計らい、良く晴れた日に行います。
最初に見苦しくなった花苗や草を根っこごと抜き取ります。
切れた根や枯れた葉は取り除きます。
スコップなどで土を掘り返して柔らかくします。
このとき土の量が少なくなっていたら土の量を増やしておきます。
一度プランターなどで使った土を利用しても良いでしょう。
その上からバーク堆肥(60kg−120kg/坪程度)、リン酸を多く含んだ元肥を適量(1.3Kg/坪程度)を
均一に撒き、その上から苦土石灰をうっすらと撒きます。
すべて撒き終わったらスコップなどで土の塊を崩しながら土とバーク堆肥を混ぜあわせて耕します。
やや高めに土を盛り、表面を平らにならし、その上に植え付けましょう。
植え付ける深さはユリの球根の高さの4倍です。
植付け後十分に土が湿るようにたっぷりと水をあたえてください。
施肥は植付け後2回程度(3月、6月ごろ)追肥を行います。
施肥量は元肥の1/3程度が目安です。
開花後は500倍程度の濃度の液体肥料を与えておくと良いでしょう。





ユリを鉢に植え付けるときは7号から10号の大きな鉢を利用します。
鉢の底に3cmほどの厚さで軽石などを敷き、排水層を作ります。
その上に軽石が隠れる程度に土をかけてから元肥として肥料を与えます。
肥料の上に土をかけ深さが4倍程度になったら球根を置いて植え付けます。
植付け後は鉢の底から水が流れるまでたっぷりと水を鉢土に与えます。
施肥は庭植えに準じます。







球根を掘り上げる時期は、6月ごろ植物の茎や葉が黄色くなり始めたら掘り上げます。
掘り上げた後、球根に茎や葉や根をつけたまま日陰で乾燥させます。
枯れた茎や葉や根を清潔なハサミで切り取ります。
ベンレートなどの殺菌剤を調合してその中につけ殺菌します。
殺菌後日陰で乾燥させます。掘り上げたユリの球根には、皮がないので、
容器に入れたおがくずや水ごけの中に入れて、
容器の保存場所は涼しくて日の当たらないところで保存します。







 




球根用の土として適した培養土です。有機質を50%以上含みます。
また、ロックウールの配合により水捌けみずもちが良く、根に負担がかからず、すくすく育ちます。
リン酸分を多く含むので球根の花付きが良くなる効果があります。
海藻成分の配合により植物の根張りを良くし、葉の色を青々とさせ植物を強く育てます。
配合特許







特にユリを植えるときは赤玉土の中粒を3割程度混入と保水性が高くなります。
植付け後たっぷりと潅水しますが、次の日も必ずかん水をしてください。
完全に吸水するまで24時間以上かかります。





・チッソ分を抑え、りん酸分、カリ分を高めた球根専用の肥料です。
・ 元肥、追肥とも利用出来る肥料です。






元肥、追肥として利用します。
葉や茎に当たらないように適期に、一球あたり1つまみほど与えます。






園芸サポート → 品種別育て方 → ユリ


HOME
POLICY 会社概要 取り扱い品目
   園芸サポート 社長ブログ お問い合わせ サイトマップ  
 
 Copyryight  (C) 2009 Tokyo Engei Shizai Hanbai Corporation All Right Reserved